無貯金の僕がぐんぐん貯金できた方法〜一人暮らしの貯金は銀行口座の分け方が大事〜

無貯金の僕がぐんぐん貯金できた方法 一人暮らしの貯金は銀行口座の分け方が大事

貯金しようと毎月決意するけど、いざ給料日前になると全然貯金できていない。

 

そんな現実に頭を抱えてる方も多いと思います。

 

貯金できる環境を作ると貯金しやすくなります。

 

今回は貯金したいけど、貯金できていない方のために「貯金ができる銀行口座の分け方」について紹介します。

 

無貯金の僕がぐんぐん貯金できた方法〜一人暮らしの貯金は銀行口座の分け方が大事〜

 

貯金ができていない時の問題点は「お金の把握できていない」ことです。

 

一つの口座で生活しているといくら貯金しているのか、生活費が残りいくらあるのかの把握ができませんよね。お金の状況がわからないまま生活していると、貯金する予定だったお金まで使ってしまいます。


貯金ができていない方、貯金するなら銀行口座を分けましょう。口座を分けると貯金しやすくなります。


銀行口座の分け方とお金の管理方法で抑えるのはこの3つです。

 

貯金しやすい環境づくりの3つのポイント

・銀行口座の分け方は大きく2つに分けられる
・銀行口座は最大でも4つまで
・銀行アプリを利用してお金の把握する

銀行口座の分け方は大きく2つに分ける

貯金して貯蓄を増やしていくなら、銀行口座は「給与振込と引き落とし専用の口座」と「貯金専用の口座」に分けてください。

 

一つの口座でお金の管理をしていると生活費と貯蓄費の合計が口座残高として表示されるため、いくら貯金されているのか、生活費としていくら使えるのかがまったくわかりません。

 

口座を分けて物理的にお金を分けることで今月使える生活費の残高やこれまで貯めていた貯金額がすぐに把握できるようになります。

 

お金貯金専用口座を作ると先取り貯金で口座に決まった額入金できるため確実にお金を貯めることができます。

銀行口座は最大でも4つまで

生活費は一ヶ月分まとめて下ろし、一週間分ごとに小分けにしておくことで無駄遣いが減り貯金しやすくなります。(過去の記事で詳しく書いています。気になる方はこちら)

 

もし、一ヶ月分の生活費を自宅に置いておくのが防犯上、心配な方は

 

「給与振込と引き落とし専用の口座」

「貯金専用の口座」

生活費専用の口座

 

を作りましょう。

 

それ以外にも、結婚や出産、マイホームの購入などライフイベントに備え、「ライフイベントのための貯金口座」を3つ目の口座として作るのもありです。


私は

「給与振込と引き落とし専用の口座」

「貯金専用の口座」

「ライフイベントのための貯金口座」

この3つを作って貯金しています。

 

銀行口座は最大4つまで分けてみてください。口座が多くなるとお金の把握がしにくくなるため、4つ以上は増やさないのがおすすめです。

 

銀行口座を分けるに当たっての項目名の例をまとめています。

項目別銀行口座

1、給与振込と引き落とし専用の口座

2、貯金専用の口座

3、生活費専用の口座

4、ライフイベントのための貯金口座

 

銀行アプリを利用してお金の把握する

各銀行から通帳アプリがリリースされています。

 

このアプリを使って、スマホから口座の残高や入出金履歴が確認できるため、毎月チェックして今のお金の状況を把握しましょう。

 

目標の貯金額まで、どの程度達成しているのかを確認できるので貯金のモチベーション維持にも役立ちます。

 

また、毎月の引き落としが確実にされているのかいつでもチェックできるので、通帳を記帳する必要がなくて、仕事で忙しい方にとっては便利なアプリです。

銀行口座の分け方次第で貯金しやすい環境を

通帳を分けると「貯金するお金」と「今月使えるお金」が物理的にお金が分けられるので貯金しやすくなります。

 

貯金ができなかった人は、意思が弱いわけではなく、環境を整えられてなかっただけです。

 

貯金しやすい環境を整えて、貯金を積み立てましょう。